fc2ブログ

中国出張の話とか

海外出張から戻りました。
滞在期間の関係で、一旦韓国に出国してとか、VISA申請とか色々あったんですが、予定よりも早く帰って来れました。

帰って来たので、どうしてもMTBに乗りたくてPeatに連絡したら仕事だってことなので、一人でフジテンに。
途中、秩父ローカルのステッカーを貼ったハイラックスに抜かされたので、もしやと思っていると...

モンキーの皆さん、ご一行様でした。
ノリさんは別動で残念したが、ショウ君とはココで一年ぶり、ヒロ君とは久しぶりにお会いすることが出来ました。
それと、地元出身のOさんと初めてお会いすることが出来て、良かったです♪

フジテンは今季2回目ですが、面白くなった上に、今まで「少し危ないなあ」と思っていた個所が修正されていて良いですね。
昨年まではリフト待ちなんてなかったですけど、今日は多くのMTBerが訪れリフト待ちの場面も(笑)。

DHバイクを持ち込んでいる方も多く、富士見からも流れているのかな?
個人的にはHTバイクか、ストローク短めのフルサスが楽しそうですが。


半日券で上がって、帰りがけにDJの練習。

まったく飛べない40ライダー(涙)。
チビッ子がバンバン飛ぶ中、凹みました。

無題


さてさて、中国出張の話等...

上海に到着。
日本では政府専用機くらいになってしまった、ボーイング747も現役です。

辺り一面、スモッグで霞んでいます...
深刻化する大気汚染は、暖房を使う冬だけではなさそうです。

DSC_0192_20140727091519df7.jpg

22時を過ぎると、通りの角には露店が。
美味しそうな匂いはしますが、ローカルでも当たる時は当たるそうなので冒険はしません。

DSC_0210.jpg

中国でも、フィットネスとしてスポーツバイクに乗るという習慣も出てきたようで、クロスバイクが人気です。

でも、移動の足としては圧倒的に電動スクーターが多いです。
何せ、日中は35°以上で湿気が凄いですから...

DSC_0212.jpg

ですからサイクリストは、基本的に早朝か夜中しか見掛けません。
結構、スタイリッシュに乗りこなしている方も多いです。

DSC_0253.jpg

スポーツバイクのショップも在ります、「SILVERSTORM」さん。
中国では有名みたいで、PinkBikeの方に画像をUPしたら、Kona・Chinaの方からメッセージを頂きました。

DSC_0269.jpg

DSC_0245.jpg

店内の様子。
スタッフさんに許可は得ています。

DSC_0248.jpg

DSC_0249.jpg

店頭に置いてあった、MTB。

スタッフのバイクかな?
MTBのチームもあるらしく、大きくステッカーが貼られていました。

DSC_0250.jpg

ショップのマスコット。

トランスフォーマー?SRAMの「pART PROJECT」か?
結構、良く出来てます!!

DSC_0251.jpg

こちらは、アウトドア・ショップ。

DSC_0261.jpg

DSC_0264.jpg

最終日だけ快晴でした。
滞在中に青空が見えたのは、この日だけ。

いや天気が悪い訳ではなく、スモッグです...

DSC_0270.jpg

建設ラッシュですね。
日中は暑いので、夜中の20時近くには現場に向かう労働者の自転車の列が続きます。

DSC_0271.jpg

都市部には、清掃員がとても多いです。

ワールドカップで日本人がスタジアムの清掃をして帰ったことに対し、中国の方が「清掃員の仕事を奪って、どうすんじゃ」
って発言があったそうですが、文化の違いとは言えこのような風景を見ると少しだけ納得。

勿論、どちらが正義かってことは判断しかねるけど、僕等日本人の美徳というものは大切にして行きたいものです。
スポーツとは言え、決戦を終えた地の後を濁さず帰る、素晴らしい文化だと思いますけどね。

DSC_0280.jpg


【番外編】

反日反日とか言われますが、商業街には日系の店舗が多く、どれも人気です。

あの「しまむら」も進出!中国では高級ファッションに位置付けられているそうですよ。
でも、中国語で書くと「シマラ」になっちゃうの!?

DSC_0265.jpg

中国では自動販売機自体が珍しいのですが(空港か企業の中でしか見掛けません)、
COLDとHOT両方の自販機は初めて見ました!!

しかし、ホット・ペプシは頂けないような...

DSC_0268.jpg
スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

tag : 中国MTB秩父滝沢サイクルパーク

プロフィール

Danny T

「首都圏の秘境」と呼ばれる地を走る、雑食系バイカーのBLOGです♪

過去に腰椎骨折、椎間板ヘルニアでも、楽しく乗ります!

Author:Danny T


t_20130311192032.gif











カテゴリ
月別アーカイブ
リンク