☆ 98ST つながり ☆
全国のオーナー様のもとに届いたであろう、Monkey 98ST 台湾坊主。
以前より、Monkey 98ST Long Term Report を見てコメントを下さっていた「ささめさん」より、これから飼い始める、お猿さんの画像が公開されました☆
当初フレームの画像を見させて頂いた時にはメタリック・グリーンが「エロ渋い」と思ったのですが、完成した画像を見るとラスタカラー♪
上品であり、色使いに遊び心ありな、カッコイイ仕様ですね!!
正直、「やられた~!」って感じです(笑)。

ささめさんのコンテンツを読ませて頂いて、僕の拙いレポートではありましたが今泉さんの情熱を少しでも伝えられたと分かり、胸を撫で下ろした次第です。
僕的には、今泉さんへのレポート代わりとしてポストを始めたコンテンツなのですが、後半はささめさんの励ましを受けて無事完走することが出来ました。
ありがとうございました!!
なんか嬉しくなって来たので、ポストしてみました(笑)。
以前より、Monkey 98ST Long Term Report を見てコメントを下さっていた「ささめさん」より、これから飼い始める、お猿さんの画像が公開されました☆
当初フレームの画像を見させて頂いた時にはメタリック・グリーンが「エロ渋い」と思ったのですが、完成した画像を見るとラスタカラー♪
上品であり、色使いに遊び心ありな、カッコイイ仕様ですね!!
正直、「やられた~!」って感じです(笑)。

ささめさんのコンテンツを読ませて頂いて、僕の拙いレポートではありましたが今泉さんの情熱を少しでも伝えられたと分かり、胸を撫で下ろした次第です。
僕的には、今泉さんへのレポート代わりとしてポストを始めたコンテンツなのですが、後半はささめさんの励ましを受けて無事完走することが出来ました。
ありがとうございました!!
なんか嬉しくなって来たので、ポストしてみました(笑)。
スポンサーサイト
tag : MTBモンキー98STワークショップモンキー
コメントの投稿
No title
カワサキグリーンの、早く見たいですよー
No title
Danny Tさん、僕の台湾坊主を掲載していただいてありがとうございます。
ドライブ系のパーツは手持ちのそんなにグレードの高くないものですが、その代わり、色で遊んでみました♪
グリーンのフレームに赤いハブをどうしてもやりたかったので、どうせなら良いものをと、ここは頑張ってハドレーハブいっちゃいました。
待ちに待って、ついにここまで来ました~♪
Danny Tさんのレポートのおかげで、台湾坊主について詳しく知る事が出来たし、長い間完成を待つ事もできました、本当にありがとうございます。
Danny Tさんのカワサキグリーンも楽しみにしております。
機会がございましたら、いつかご一緒にライドさせて下さい。
ドライブ系のパーツは手持ちのそんなにグレードの高くないものですが、その代わり、色で遊んでみました♪
グリーンのフレームに赤いハブをどうしてもやりたかったので、どうせなら良いものをと、ここは頑張ってハドレーハブいっちゃいました。
待ちに待って、ついにここまで来ました~♪
Danny Tさんのレポートのおかげで、台湾坊主について詳しく知る事が出来たし、長い間完成を待つ事もできました、本当にありがとうございます。
Danny Tさんのカワサキグリーンも楽しみにしております。
機会がございましたら、いつかご一緒にライドさせて下さい。
No title
ジョニーさん、こんばんは♪
お久しぶりです、お元気ですか?
今回は素敵なヘッドキャップを手掛けて頂き、僕がお礼を言うのもおかしいのですが、
ありがとうございます☆
バイクが仕上がったら、勿論頂いたファブリカのステッカーを貼りますよ~♪
お久しぶりです、お元気ですか?
今回は素敵なヘッドキャップを手掛けて頂き、僕がお礼を言うのもおかしいのですが、
ありがとうございます☆
バイクが仕上がったら、勿論頂いたファブリカのステッカーを貼りますよ~♪
No title
ささめさん、こんばんは♪
>僕の台湾坊主を掲載していただいてありがとうございます
いえいえ、事後報告になってしまってスミマセンでした(汗)。
>ドライブ系のパーツは手持ちのそんなにグレードの高くないものですが
僕も、手持ちのパーツを多く使って組んでいます(笑)。
98STは、それこそ走ってこそ山で映えるバイクだと思うので、実用的なグレードのパーツでガンガン乗るのが似合っていると思います☆
回転系のパーツに良いものをセレクトしているささめさんは、凄く賢いパーツセレクトをされていると思います♪
>Danny Tさんのレポートのおかげで...
そう言って頂けると、本当に救われます。
味見ライダーを引き受けて良かったと、ささめさんのお言葉で再度実感することが出来ました!
こちらこそ、ありがとうございます。
>機会がございましたら、いつかご一緒にライドさせて下さい。
こちらこそ、その際には宜しくお願い致します。
ケロヨン号(仮名)が組み上がったら、見て下さいね♪
>僕の台湾坊主を掲載していただいてありがとうございます
いえいえ、事後報告になってしまってスミマセンでした(汗)。
>ドライブ系のパーツは手持ちのそんなにグレードの高くないものですが
僕も、手持ちのパーツを多く使って組んでいます(笑)。
98STは、それこそ走ってこそ山で映えるバイクだと思うので、実用的なグレードのパーツでガンガン乗るのが似合っていると思います☆
回転系のパーツに良いものをセレクトしているささめさんは、凄く賢いパーツセレクトをされていると思います♪
>Danny Tさんのレポートのおかげで...
そう言って頂けると、本当に救われます。
味見ライダーを引き受けて良かったと、ささめさんのお言葉で再度実感することが出来ました!
こちらこそ、ありがとうございます。
>機会がございましたら、いつかご一緒にライドさせて下さい。
こちらこそ、その際には宜しくお願い致します。
ケロヨン号(仮名)が組み上がったら、見て下さいね♪