K平トレイル ~ Bトレイル
昨晩、扁桃腺が少し腫れていたので...
裏山は流石にキツイかな~と思い、アップダウンの少ないK平トレイルへ向かいました。
K平トレイルでは山仕事のおじさんに会って、「いくらするんだい?」とか、「タイヤはケンダってタイヤなんかい?」とか、おじさんはMTBに興味津々のようでした♪

K平トレイルでウオーミングアップを済ませて、Bトレイルに入るためにバイクを押し上げ。
バイクをピークまで押し上げて、下る準備を済ませたらモト・トライアルバイクの方がやって来ました。
向こうから挨拶されて会釈したのですが気付かなかったようで、再度挨拶されてとても感じの良い方でした。
Bトレイルは、モト・トライアルの練習場?と併走しているので、モトの方が先に入られたので申し訳ないけど追走させて頂きました。
モト・トライアルバイクは面白いね!
エアーボリュームの大きなタイヤ+低圧、そして膨大なストロークを持つサスペンションで舐めるように走る。
障害物の手前でスロットルを捻ってフロントサスを伸ばして、次々と走破して行く。
途中で道を譲って頂いたので?Bトレイルを進む。
前から川床みたいなトレイルではあったが、流水と倒木によりかなり荒廃が進んでいた。
ピートも最近は走っていないのかな?
ハードテイルでも楽しめるけど、手が痺れて頂けない(笑)。
フリーライドバイクなんかなら、もっと楽しいトレイルかもしれない。

今日はハイカーの方にもたくさんお会いしたし、トレランの方には同じ方に3回も会ってしまって...
最後には向こうも笑っちゃって、「道でも探しているんですか?」と言われました(笑)。
裏山は流石にキツイかな~と思い、アップダウンの少ないK平トレイルへ向かいました。
K平トレイルでは山仕事のおじさんに会って、「いくらするんだい?」とか、「タイヤはケンダってタイヤなんかい?」とか、おじさんはMTBに興味津々のようでした♪

K平トレイルでウオーミングアップを済ませて、Bトレイルに入るためにバイクを押し上げ。
バイクをピークまで押し上げて、下る準備を済ませたらモト・トライアルバイクの方がやって来ました。
向こうから挨拶されて会釈したのですが気付かなかったようで、再度挨拶されてとても感じの良い方でした。
Bトレイルは、モト・トライアルの練習場?と併走しているので、モトの方が先に入られたので申し訳ないけど追走させて頂きました。
モト・トライアルバイクは面白いね!
エアーボリュームの大きなタイヤ+低圧、そして膨大なストロークを持つサスペンションで舐めるように走る。
障害物の手前でスロットルを捻ってフロントサスを伸ばして、次々と走破して行く。
途中で道を譲って頂いたので?Bトレイルを進む。
前から川床みたいなトレイルではあったが、流水と倒木によりかなり荒廃が進んでいた。
ピートも最近は走っていないのかな?
ハードテイルでも楽しめるけど、手が痺れて頂けない(笑)。
フリーライドバイクなんかなら、もっと楽しいトレイルかもしれない。

今日はハイカーの方にもたくさんお会いしたし、トレランの方には同じ方に3回も会ってしまって...
最後には向こうも笑っちゃって、「道でも探しているんですか?」と言われました(笑)。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
その後、貴方の動画を見て、とってもじゃ無いけど貴方と私とではレベルが違い過ぎる、凄い方に初級レベルのコースを教えてしまった、と反省しています。あの走り ( 2010年05月かな ? ) が出来る人は私の近くにはいません。あのコースの事は忘れて下さいね。
以前、静岡でトライアルの草大会がありました、友達の勧めでタマゴクラスで出ました、子供たちと一緒ですが最下位でした。トライアルをやっている友達はヒヨコクラス、上手な方はその上ですが名前忘れました、ニワトリかな ? トライアルって楽しいですね、20年前に知っていたら 。。。 現在 63 才ですが気持だけは若いです。
以前、静岡でトライアルの草大会がありました、友達の勧めでタマゴクラスで出ました、子供たちと一緒ですが最下位でした。トライアルをやっている友達はヒヨコクラス、上手な方はその上ですが名前忘れました、ニワトリかな ? トライアルって楽しいですね、20年前に知っていたら 。。。 現在 63 才ですが気持だけは若いです。
No title
トライアルはオートバイ競技の方しか分かりませんが、もう凄いっ!!の一言に尽きますね。
「これって垂直じゃないの?」みたいな壁を平気な顔して登りますもん。
モーターサイクルショーのデモ演技で何度か見ただけですが、とても人間業とは思えませんでしたよ(笑
でも私は峠ライダーだったので、プロのトライアルライダーは成田選手くらいしか思い浮かびません(^_^;)
コンチネンタルサーカスの方なら割と詳しいんですけど・・・。
って、自転車とは全く関係ありませんね(苦笑
「これって垂直じゃないの?」みたいな壁を平気な顔して登りますもん。
モーターサイクルショーのデモ演技で何度か見ただけですが、とても人間業とは思えませんでしたよ(笑
でも私は峠ライダーだったので、プロのトライアルライダーは成田選手くらいしか思い浮かびません(^_^;)
コンチネンタルサーカスの方なら割と詳しいんですけど・・・。
って、自転車とは全く関係ありませんね(苦笑
No title
友峰さん、こんばんは♪
いえいえ、僕そんな凄い人間ではありませんから、どうかご謙遜なさらないで下さい。
仲間内では、喋りではなく走りでお笑い担当ですから(笑)。
それに難しいコースを走るのも楽しいですが、僕がポストしている記事を見て頂ければ分かるかと思いますが、のんびり自然を楽しみながら走るのも大好きなのです♪
トライアル、正直言って苦手な乗り方なのですが、練習してみようと思います☆
僕の周りにも、50代でダートジャンプやダウンヒルをやっている方もいます。
そんな先輩方を見ていると、MTBという最高に面白いオモチャで、まだまだ遊べるな!とニヤニヤしてしまうのです(笑)。
これからもMTBの楽しみが、お互い広がって行くことを期待しております♪
いえいえ、僕そんな凄い人間ではありませんから、どうかご謙遜なさらないで下さい。
仲間内では、喋りではなく走りでお笑い担当ですから(笑)。
それに難しいコースを走るのも楽しいですが、僕がポストしている記事を見て頂ければ分かるかと思いますが、のんびり自然を楽しみながら走るのも大好きなのです♪
トライアル、正直言って苦手な乗り方なのですが、練習してみようと思います☆
僕の周りにも、50代でダートジャンプやダウンヒルをやっている方もいます。
そんな先輩方を見ていると、MTBという最高に面白いオモチャで、まだまだ遊べるな!とニヤニヤしてしまうのです(笑)。
これからもMTBの楽しみが、お互い広がって行くことを期待しております♪
No title
輪人さん、こんばんは♪
>「これって垂直じゃないの?」みたいな壁を平気な顔して登りますもん。
そうですよね!後輪をブチ当てた反動で垂直な壁を登りますよね♪
あれを間近で見たら、感動すると思います!!
僕は小林直樹選手が、HONDAの電動トライアルバイクでデモをやられていたのが印象に残っています。
電動なら室内でのパフォーマンスも出来るという事で、将来はどうなるのかなあ?と期待していましたが、あまり変わっていませんね(笑)。
それと一つ感じたのは...
下りに関しては、MTBの走破性って結構なものですね。
モトの方が気を使っていたのかもしれませんが、遜色ないペースで一緒に走れて面白かったです♪
>「これって垂直じゃないの?」みたいな壁を平気な顔して登りますもん。
そうですよね!後輪をブチ当てた反動で垂直な壁を登りますよね♪
あれを間近で見たら、感動すると思います!!
僕は小林直樹選手が、HONDAの電動トライアルバイクでデモをやられていたのが印象に残っています。
電動なら室内でのパフォーマンスも出来るという事で、将来はどうなるのかなあ?と期待していましたが、あまり変わっていませんね(笑)。
それと一つ感じたのは...
下りに関しては、MTBの走破性って結構なものですね。
モトの方が気を使っていたのかもしれませんが、遜色ないペースで一緒に走れて面白かったです♪