雪原で鍋焼きうどんを食らう
待ちに待った週末ですが、雪が積もっていますね~。
故に、シングルトラックを走っても面白くないので、近所の低山でゆるライド♪
スノーライドも気温が上がるとベチョベチョになってしまいますから、気温が低い時間帯がベストですね。
因みに積雪期は、シークレット・トレイルへ入る際には乗車したまま入らず、タイヤ跡を残さない気遣いも必要ですね。
玄人は、足跡さえも残しません(笑)。

雪が降ってから6日ほど経ちましたから、表層はサクサクに凍った状態。
アイゼンを履いてスノートレッキングされた方の足跡と、獣の足跡が多数残っています。
獣たちも、積雪すると歩きやすい人間の道を利用するようです。

上記理由から早朝から走り始めたので、アウターはモンベルのサンダーパスジャケット。
インナーのジオラインと合わせて、とても快適なライドが出来ました。

雪が積もっていると、雪の結晶の隙間で音の波が減衰されるようで、凄く静かに感じるんですよね。

今日は、フルリジッドの26"プラス仕様で。
スノーライドとは言え自転車の内部まで水が入るので、リジッドフォークだと気が楽です(笑)。
タイヤの空気圧を限界まで落としたら、良く走りますね~♪
秩父なら、場所を変えながら走れば12月~3月頃までスノーライドが可能なので、ファットバイクも運用可能です。
但し、その人が何を「楽しい」と感じるのかは色々なので、僕の場合はプラスタイヤ(ミッドファット)がベストかな?
BTRのファットバイクは、素直に欲しいと思いますが!

3角点の上に、可愛い四角い雪が残っていました♪
横に残る足跡は、鹿の足跡です。

昨日から無性に鍋焼きうどんが食べたかったので、雪原で食べることにしました。
しかし、麺つゆが凍ってシャーベット状に...
そこまでは想定していませんでしたが、バーナーであっという間にアツアツの鍋焼きうどんが完成。
久々に、外飯しました。

ライドを終え帰る途中で、ローカルライダーのS君に会いました。
僕の他にも、山バカ(失礼、誉め言葉)が居ることに関心しました。

26"Plusタイヤ、今日の積雪量とマッチして良く走りました♪
故に、シングルトラックを走っても面白くないので、近所の低山でゆるライド♪
スノーライドも気温が上がるとベチョベチョになってしまいますから、気温が低い時間帯がベストですね。
因みに積雪期は、シークレット・トレイルへ入る際には乗車したまま入らず、タイヤ跡を残さない気遣いも必要ですね。
玄人は、足跡さえも残しません(笑)。

雪が降ってから6日ほど経ちましたから、表層はサクサクに凍った状態。
アイゼンを履いてスノートレッキングされた方の足跡と、獣の足跡が多数残っています。
獣たちも、積雪すると歩きやすい人間の道を利用するようです。

上記理由から早朝から走り始めたので、アウターはモンベルのサンダーパスジャケット。
インナーのジオラインと合わせて、とても快適なライドが出来ました。

雪が積もっていると、雪の結晶の隙間で音の波が減衰されるようで、凄く静かに感じるんですよね。

今日は、フルリジッドの26"プラス仕様で。
スノーライドとは言え自転車の内部まで水が入るので、リジッドフォークだと気が楽です(笑)。
タイヤの空気圧を限界まで落としたら、良く走りますね~♪
秩父なら、場所を変えながら走れば12月~3月頃までスノーライドが可能なので、ファットバイクも運用可能です。
但し、その人が何を「楽しい」と感じるのかは色々なので、僕の場合はプラスタイヤ(ミッドファット)がベストかな?
BTRのファットバイクは、素直に欲しいと思いますが!

3角点の上に、可愛い四角い雪が残っていました♪
横に残る足跡は、鹿の足跡です。

昨日から無性に鍋焼きうどんが食べたかったので、雪原で食べることにしました。
しかし、麺つゆが凍ってシャーベット状に...
そこまでは想定していませんでしたが、バーナーであっという間にアツアツの鍋焼きうどんが完成。
久々に、外飯しました。

ライドを終え帰る途中で、ローカルライダーのS君に会いました。
僕の他にも、山バカ(失礼、誉め言葉)が居ることに関心しました。

26"Plusタイヤ、今日の積雪量とマッチして良く走りました♪
スポンサーサイト