fc2ブログ

トレイル・メンテナンス・デイ



明日は雪の予報も出ていますが、まあ山は雪になりそうですね。

秩父では「和名倉山に三回雪が降ったら、里に下りてくる」なんて言うのですが、どうでしょう。
まだ車のタイヤを、冬用タイヤに交換していないんだけど...

スズメバチが地面で蹲っていました、気温が低くて動けないのでしょう。
「カチカチ」と大あごを鳴らして警戒する姿は実に恐ろしいですが、今は哀れみさえ感じる。

DSCF3496.jpg

トレイルの整備をメインに、お山へ。

耳を澄まさなくても、色付いた葉がハラハラと落ちる音が森に響き渡ります。
雪の降り始めの時に、雪の結晶が落ち葉の上に落ちる「パラパラ」という音に少し似ています。

DSCF3486.jpg

気になっていた轍を辿ってみると、別のトレイルに繋がる道を発見しました。
まだまだ全容を把握できていないなんて、なんだか嬉しいですね♪

DSCF3483.jpg

倒木を処理しようとすると、立派なキツツキの巣穴が。
中も綺麗にくり抜かれていて、アカゲラは正に森の木工職人です♪

DSCF3488.jpg

巨大なバーム。
そう遠くない昔、森の中で炭を焼いて馬が引くソリで運んでいた名残でしょう。

DSCF3487.jpg

振り返ると、落ち葉の絨毯。

DSCF3495.jpg

短時間でしたが、効率的に整備が出来ました♪

DSCF3491.jpg

来月は標高の高いロングトレイルに行く予定なんだけど、一気に冬になると心配だなあ...
装備も良く考えないと。

スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

tag : MTBトレイル整備トレイルライドモンキー98ST726プラス

プロフィール

Danny T

「首都圏の秘境」と呼ばれる地を走る、雑食系バイカーのBLOGです♪

過去に腰椎骨折、椎間板ヘルニアでも、楽しく乗ります!

Author:Danny T


t_20130311192032.gif











カテゴリ
月別アーカイブ
リンク