手元シフター化
今週は台風の後に一番確認したいトレイルに行くつもりでしたが、またもや大雨...
そのトレイルは沢を渡る場所があるので、安全を優先し諦めました。
日曜日は、ふじてんの今シーズン最終日ですが、またもや国道140号が通行止め。
先週の火曜日に会社の人が通った直後に再び通行止めになったのですが、岩と接触して車のガソリンタンクに穴が開いて山梨に車を置いて帰って来たなんて話も。
秩父にも未だ、道路が寸断されて陸の孤島と化している集落が何か所かあるので、早く復旧すると良いのですが。
そうそう今日ふじてんに行った人の中には、 Monkey 19K を見れたラッキーな人も居たかもね!?
僕はと言えば、トレイル整備も山積していますが少しは走りたい~。
ローカルのハナーの情報で「台風の後でもドライだった」と言うトレイルに行ってみるも、入り口が...
どうやってエントリーしたんだろ、後で聞いてみよ。
ってなことで、急遽違うルートに変更するも、こちらも湿り気味ではありましたが問題なく走れました。
トレイルシーズン前に、無事なトレイルだけでも整備を進めたいな~。

グラベルバイクのシフター、Wレバー台座でも良かったんですが未だ部品が揃わないので"手元シフター"化しました。

こんな感じ。
ギブネール(MicroShift)のインデックスシフターなので、「パチパチ」と快活にシフトが決まりますよ♪

ケーブルの引き回しが少し厳しいのでブラケットを少し削って、変速バナナで引き回す予定。

思っていた以上に、使い勝手も悪く無さそうです。


グラベルバイクのモディファイが完成したら、長さが10kmほどある無名の作業林道を走ろうと思っていたのだが、この大雨では絶望的かな。
地形図にも載っていなくて名前も付いていないのに、完抜きの未舗装の林道なんて確かめてみたいよね。
中津川林道も残念だけど、僕等にとっては身近な林道なんだよね。
タクシーが走っているかと思えば(生活道でもある)、アフリカツインがウイリーしてたり正にカオス(爆)。
何せ車を買って最初のドライブで、まだ学生だった後輩に「何処に行ってみたい?」と聞いたら「中津川林道」だったので。
今だと「初心者がオフロードなんて!」と怒られそうですが、クロカン四駆でしたし無事に楽しいドライブを終えることが出来ました。
そのトレイルは沢を渡る場所があるので、安全を優先し諦めました。
日曜日は、ふじてんの今シーズン最終日ですが、またもや国道140号が通行止め。
先週の火曜日に会社の人が通った直後に再び通行止めになったのですが、岩と接触して車のガソリンタンクに穴が開いて山梨に車を置いて帰って来たなんて話も。
秩父にも未だ、道路が寸断されて陸の孤島と化している集落が何か所かあるので、早く復旧すると良いのですが。
そうそう今日ふじてんに行った人の中には、 Monkey 19K を見れたラッキーな人も居たかもね!?
僕はと言えば、トレイル整備も山積していますが少しは走りたい~。
ローカルのハナーの情報で「台風の後でもドライだった」と言うトレイルに行ってみるも、入り口が...
どうやってエントリーしたんだろ、後で聞いてみよ。
ってなことで、急遽違うルートに変更するも、こちらも湿り気味ではありましたが問題なく走れました。
トレイルシーズン前に、無事なトレイルだけでも整備を進めたいな~。

グラベルバイクのシフター、Wレバー台座でも良かったんですが未だ部品が揃わないので"手元シフター"化しました。

こんな感じ。
ギブネール(MicroShift)のインデックスシフターなので、「パチパチ」と快活にシフトが決まりますよ♪

ケーブルの引き回しが少し厳しいのでブラケットを少し削って、変速バナナで引き回す予定。

思っていた以上に、使い勝手も悪く無さそうです。


グラベルバイクのモディファイが完成したら、長さが10kmほどある無名の作業林道を走ろうと思っていたのだが、この大雨では絶望的かな。
地形図にも載っていなくて名前も付いていないのに、完抜きの未舗装の林道なんて確かめてみたいよね。
中津川林道も残念だけど、僕等にとっては身近な林道なんだよね。
タクシーが走っているかと思えば(生活道でもある)、アフリカツインがウイリーしてたり正にカオス(爆)。
何せ車を買って最初のドライブで、まだ学生だった後輩に「何処に行ってみたい?」と聞いたら「中津川林道」だったので。
今だと「初心者がオフロードなんて!」と怒られそうですが、クロカン四駆でしたし無事に楽しいドライブを終えることが出来ました。
スポンサーサイト