fc2ブログ

キノコ パラダイス

久しぶりの青空、そしてT.Jと休みが合ったので走って来ました!
んがんが、山はたっぷりと水を吸っているのでライドメインではなく、トレイル整備メインとしました。

MTBに乗るのも久しぶりだったので、チューブレスタイヤの空気が抜けていました(笑)。
まあチューブレスタイヤではないタイヤを、シーラントでチューブレスとして使っているので仕方ないね。

DSCF2932.jpg

林道をヒルクライムしていると、山のフルーツ「アケビ」が沢山落ちていました。
どれも食べた後だったので、猿が食べたのかな?

DSCF2937.jpg

手の届きそうな場所に、かろうじて一個だけ残っていました(笑)。

DSCF2936.jpg

MTBでのヒルクライムは、しんどいね~(ロードバイク比)。
いやいや、結構登ってますから♪

DSCF2940_201609251927386cd.jpg

今日整備するトレイルは、麓の集落の知人に通行許可を貰っているトレイル。
林道工事で寸断されてしまった古道なんだけど、入り口が無いんです。

故に自分達で切り開きながら進んで行きます。
作業中は写真を撮る余裕なし。

DSCF2948.jpg

冬を越せなかった鹿の亡骸が、そこかしこに散乱している。
自然って厳しいんだね。

DSCF2949.jpg

自転車を置いて整備をして登り返し、再び下って整備を繰り返す。
毎年やっている整備だけど、こんなに辛いんだっけ(笑)。

運動強度は、ロードバイクよりも高いんだろうな。
すんげえ、疲れる。

DSCF2952.jpg

大きな、猿の腰掛。

DSCF2954.jpg

深い塹壕状のトレイルが続く。

バームの底の落ち葉が積もった所はカモシカの寝床になっているようで、重いもので押しつぶされたようになっている。
かなりの大物が居るようです(笑)。

DSCF2962.jpg

今日の作業が大変なのは分かっていたので、少しでも荷物を減らすためにヘッドカムは持って来なかった。
デジカメをバックパックに適当に固定して撮影してみたけど、使えたものではなかった(涙)。

無題

僕が通常のルートを下っていると、バリエーションルートに分岐していったピートが目の前に下りて来た!
こういう瞬間が、最高に楽しいんだよね。

DSCF2959 - コピー

タマゴタケ。
雨が多かったからね、キノコが凄い出ていました。

DSCF2966.jpg

整備がメインだったけど楽しかったし、メッチャ疲れました。

暫くは、トレイル整備に励まないとな!
これも全て、最高のライドの為なのです♪

DSCF2969.jpg

インターバイクも、盛り上がってるぅ~!!

スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

tag : MTBトレイルライド26プラストレイル整備

プロフィール

Danny T

「首都圏の秘境」と呼ばれる地を走る、雑食系バイカーのBLOGです♪

過去に腰椎骨折、椎間板ヘルニアでも、楽しく乗ります!

Author:Danny T


t_20130311192032.gif











カテゴリ
月別アーカイブ
リンク