fc2ブログ

ふじてん&本栖湖・西湖一周

時系列が前後しますが...

関西での仕事を終え、束の間の静寂?
10月中頃から再び忙しくなるので、急遽「ふじてん」に行こうかな?と思い付く。

あまりにも急なので、僕の無礼も許してくれるであろう古くからの仲間のPeatとエロロ軍曹に声を掛けるも、やっぱ仕事(笑)。
一人なんで、だったら色々やろうと、MTBとロードを積み込んで出発。

「ふじてん」では何時も通り、3時間券を買ってノンストップで走る。
一人なのでローテーションも早く、15本くらい走ったか?
昼頃には、流石に疲れてしまった(笑)。

前回訪れた時よりも、更にコースの改修が進んでいた。
ラダー?の後の小さな3連のコブが、小さな2連+ステップアップになっていた。

ここを見ていると面白い。
多くの人は大きいホイールで乗り越えちゃっていたけど、上手い人はロールでいなして行く。
度胸とか機材では得られない、繊細なテクニック。

そう言えば、この前SHOW君も、DJセクションでロールしてたな!
そうありたいものです。

DSCF0012.jpg

こんなのも、試乗会をやっていました。

僕は乗らなかったけど。
だって、バンプで抑え込めなそうで怖いでしょ(笑)。

DSCF0016.jpg

そして「ふじてん」を後にして、本栖湖に。
そう、ロードを積んで来たのは、本栖湖と西湖を一周してみたいと思いまして。

無料駐車場が湖畔にあるので、準備して出発。
本栖湖を選んだのは、人があまり居なそうだから♪

本栖湖の水面は、本当に鮮やかなブルー。
見つめていると引き込まれそうで、ちょっと怖いくらい(笑)。

DSCF0022.jpg

これ、一番有名な風景ですね。
5000円札を見てみよう♪

DSCF0033.jpg

本栖湖は湖畔も静かで、本当に良かった。
湖畔の周回路も、国道300号以外はとても静かでした(落ち葉も多くスリックだと滑るかも)。

スマホのアプリによると、距離12km、獲得標高450mでした。
意外と短くて、1周では物足りないですね(笑)。

DSCF0044_20140927231221656.jpg

道のわきを見ると...
樹海に伸びて行く小路。

いい雰囲気です。
今日は日が落ち始めたいたので、また後で。

DSCF0035.jpg

まだ時間があったので、今度は西湖へ。
ごめんなさい、精進湖は道路が湖畔から離れているのと、距離が短いのでパスしちゃいました(汗)。

鮮やかな本栖湖の湖面とは異なり、イメージ通りの色の湖面です。

こちらは県道21号が狭い割に車が多いので、走り辛いかも。
県道710号の方が、走り易かったです。

西湖は、本栖湖よりもリゾート地の雰囲気が強いですね。
ウインドサーフィンも盛んみたいで、カッコよく年を召した中年ウインドサーファーが多かったです。

DSCF0058.jpg

西湖はもっと短くて、距離10km、獲得標高309mでした。
15時を回ったら急に寒くなってきたので、これにて撤収。

DSCF0062.jpg

山中湖、河口湖は、人が多いからなあ...
この企画、これにて終了?
スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

tag : MTBグラベルロードふじてん本栖湖西湖

プロフィール

Danny T

「首都圏の秘境」と呼ばれる地を走る、雑食系バイカーのBLOGです♪

過去に腰椎骨折、椎間板ヘルニアでも、楽しく乗ります!

Author:Danny T


t_20130311192032.gif











カテゴリ
月別アーカイブ
リンク