24インチバイクでトレイルを走る その2
最近、なんで24インチで山を走っているかといいますと、自分の中で迷いが生じていまして...
Blog友達の 輪人さんが、雨の後トレイルを走れない時用に、舗装路用のバイクを買ったこともあり、僕もトレーニング用にシクロクロス・バイクが欲しくなってきてしまったのです!
しかしもう一つ自分の中で、24インチ・バイクで「RealStreetのテイストを加えた走り」を山でもしてみたいという想いもあり、どちらにすべきかと(笑)。
リッチメンなら両方買うのでしょうけど、僕の小遣いでは到底無理なので。
そんな訳で、Street仕様の24バイク(以下24")で無理に山を走ってみた訳ですが、色々と分かって来たことも多々。
トレイルに於ける24"は、軽快に動くし、ホイールの剛性も高く、意外なことにライントレース性もなかなか。
しかしその中で、物理的に大径ホイールに比べて外乱に影響されやすいので、自然のトレイルの中ではアクションが難しくなってくることが分かった。
要は、例えばジャンプする直前には「体勢を整えてタメを作る」という予備動作が必ず必要になる訳だけど、自然のトレイルの中で小径ホイールは外乱によって安定性が悪く、予備動作が難しくなる。
逆に言えば29erは外乱には強く予備動作も容易になるけど、バイク自体が物理的にアクションし辛い(リアセンターの寸法等)。
そう考えると、最初のMTBに偶然付いていたからスタンダードになり得たといわれる26"も、決して偶然ではなく必然から存在し続けていると改めて感じさせられた。

ただ誤解して欲しくないのは、24"の特性を生かし切れる環境なら、最高のバイクになり得るとも思う。
例えば裏山にプライベート・トレイルを持っていて、「スムースな路面」に、「最高のうねり」があるようなトレイルなら最高だと思う☆
もう一つ言えることは、24"は十年位前にちょっとしたプチブームがあったけど、今は絶滅危惧種でこれも事実(笑)。
(この時は、DHバイクのエアーボリュームを稼ぐためと、UK発のStreetの、2大ムーブメントだったと思うけど)
ネットで調べると、僕が上で書いたような理由も垣間見れて、「やっぱり24"は山には不向き」だと思う人も居るかも知れない。
でも、ネットの情報は凄い情報量だけど、全ては伝えきれてはいなくて断片的。
だから本当に気になる人は又聞きみたいな情報だけを信じず、自分で実際に跨って乗って、土の臭いを感じながらRealな体験を優先すべき。
「情報と経験を誤解してはいけない」、僕が尊敬している人の言葉だったかな?
きっと、俺には24がベスト!って人も居ると思う。
所で僕は、どっちを組むべきかって!?
う~ん、悩む~(笑)。
僕のようなへたれライダーでは、動画のような走り方程度では26"に比べて優位性を引き出せないんだよな(涙)。
ってことで、山は26インチがベストってことで、お茶を濁す...
Blog友達の 輪人さんが、雨の後トレイルを走れない時用に、舗装路用のバイクを買ったこともあり、僕もトレーニング用にシクロクロス・バイクが欲しくなってきてしまったのです!
しかしもう一つ自分の中で、24インチ・バイクで「RealStreetのテイストを加えた走り」を山でもしてみたいという想いもあり、どちらにすべきかと(笑)。
リッチメンなら両方買うのでしょうけど、僕の小遣いでは到底無理なので。
そんな訳で、Street仕様の24バイク(以下24")で無理に山を走ってみた訳ですが、色々と分かって来たことも多々。
トレイルに於ける24"は、軽快に動くし、ホイールの剛性も高く、意外なことにライントレース性もなかなか。
しかしその中で、物理的に大径ホイールに比べて外乱に影響されやすいので、自然のトレイルの中ではアクションが難しくなってくることが分かった。
要は、例えばジャンプする直前には「体勢を整えてタメを作る」という予備動作が必ず必要になる訳だけど、自然のトレイルの中で小径ホイールは外乱によって安定性が悪く、予備動作が難しくなる。
逆に言えば29erは外乱には強く予備動作も容易になるけど、バイク自体が物理的にアクションし辛い(リアセンターの寸法等)。
そう考えると、最初のMTBに偶然付いていたからスタンダードになり得たといわれる26"も、決して偶然ではなく必然から存在し続けていると改めて感じさせられた。

ただ誤解して欲しくないのは、24"の特性を生かし切れる環境なら、最高のバイクになり得るとも思う。
例えば裏山にプライベート・トレイルを持っていて、「スムースな路面」に、「最高のうねり」があるようなトレイルなら最高だと思う☆
もう一つ言えることは、24"は十年位前にちょっとしたプチブームがあったけど、今は絶滅危惧種でこれも事実(笑)。
(この時は、DHバイクのエアーボリュームを稼ぐためと、UK発のStreetの、2大ムーブメントだったと思うけど)
ネットで調べると、僕が上で書いたような理由も垣間見れて、「やっぱり24"は山には不向き」だと思う人も居るかも知れない。
でも、ネットの情報は凄い情報量だけど、全ては伝えきれてはいなくて断片的。
だから本当に気になる人は又聞きみたいな情報だけを信じず、自分で実際に跨って乗って、土の臭いを感じながらRealな体験を優先すべき。
「情報と経験を誤解してはいけない」、僕が尊敬している人の言葉だったかな?
きっと、俺には24がベスト!って人も居ると思う。
所で僕は、どっちを組むべきかって!?
う~ん、悩む~(笑)。
僕のようなへたれライダーでは、動画のような走り方程度では26"に比べて優位性を引き出せないんだよな(涙)。
ってことで、山は26インチがベストってことで、お茶を濁す...
スポンサーサイト