fc2ブログ

今日の裏山

今回も、トレイル諸事情云々を書いているので...
そういうのが嫌な方は、パスして下さいますようお願いします。

今日は1ヶ月ぶりくらいかな?裏山へ行きました。
前回、心無い方が掘り起こしてしまったトレイルを整備した後に訪れていないので、その後が気にはなっていたんだけど...

秋に発見した、未確認のトレイル。
ここはいつ、探査できるかな(笑)。

R0012008.jpg

サイカチの木の実。

洗剤成分のサポニンが含まれているので、昔は布袋に入れてお風呂に入れたものです。
琥珀色のお湯と、独特の香ばしい香りが子供心に結構好きでした(笑)。

R0012028.jpg

アウターで走ると「ガチャガチャ」音がするので確認すると...
ギアが一個曲がっていて、歯飛びを起こしていました。

最近、岩場で良く遊んでいるからな(笑)。
バッシュガードがちょっと邪魔ですが、モンキーレンチをバイス代わりにして修正すれば応急処置は完了。

僕のMTBに於けるモンキーレンチの役割は、バイス代わり。
便利、便利☆

R0012013.jpg

トレイルに入ると、本来道ではない場所に派手なタイヤ跡。
嫌な予感...

R0012014.jpg

今回も派手にやられていました。

こんな記事を書くと、嫌な思いをされる方もいらっしゃるかと思いますが、これが現実です。
ハイカー、MTB、モトバイク、トレイルを使う以上は「同じ穴のムジナ」かもしれない。

でも僕は「トレルを壊す人」と「それを埋め戻す人」、同じ穴のムジナだと思いたくない。

僕がムジナなら、ハイカー、MTB、モトバイクという垣根ではなく、「トレイルを大切に思う方」が同じ穴のムジナだと思いたい。

R0012016.jpg

また、これを埋め戻すのは大変だ(涙)。

この記事を読んだ多くの善良なモトバイク乗りの皆さんは、不快に思うかもしれません。
でも、怒りの矛先は「同じモトバイク乗りでマナーの良くない方」に向かうべきなのでは?

僕は個人的に、「自分の轍に責任が持てるなら」モトバイクがトレイルを走ることに異論はありません。

僕は、同じマウンテンバイカーで登山道に勝手にドロップオフを作ってダウンヒルバイクで走っているような方達よりも、モトバイクでジェントルに乗られている方達の方に親近感を覚えます。

R0012019.jpg

その後、動画を撮影したロックトレイルで遊んでいると、麓に住むハイカーのおじさんと会いました。
おじさんと話していると「上の方は派手にやられているな」という言葉が出たので、今までの経緯を説明しました。

僕らMTBが壊していると思われると嫌なので、定期的に埋め戻しているが、すぐに壊されてしまうこと。
おじさんも、僕らの活動に賛同してくれたようでした。

僕らマウンテンバイカーは機動性では劣るけど、それ以上に人との距離感が近い。
歩いている人を見かければ止まって話しかけることが容易だから、コミニケーションも取りやすい。

これが最大の武器だろう。

R0012034.jpg

前記のおじさんと、しばらく立ち話をしていたんだけど、おじさんが意地悪な笑みを浮かべながら
「こんな歩きでも大変な所を走れるんかい?走って見せてくれい!」と言うので走りました(笑)。

おじさんは感心しながら、「いくらするんだい?」。
ちょっと興味湧いちゃいましたかね☆

動画の最後に入れたオマケ、楽曲名の「Run!Hide!」と掛けてみました(笑)。

[広告] VPS


スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

tag : MTBトレイルライドモンキー98ST

プロフィール

Danny T

「首都圏の秘境」と呼ばれる地を走る、雑食系バイカーのBLOGです♪

過去に腰椎骨折、椎間板ヘルニアでも、楽しく乗ります!

Author:Danny T


t_20130311192032.gif











カテゴリ
月別アーカイブ
リンク